以前の記事
2008年 05月2008年 04月 2008年 01月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 カテゴリ
全体薔薇 金沢 家族 庭々 徒然 愛犬 趣味と仲間 名古屋 自然 嗜好 ネット 健康 我町 災害 旅 blogの輪
ほのぼの文庫 つれづれデジカメ日記 caco`cafa パクリ屋本舗・田舎支店 パクリ屋本舗・別館 思いのままに 卯月の手鏡 たかが私にも~ 私のお気に入り あさぴーのおいしい独り言 出窓のぬくもり 海辺の日々 ・・・・・・・・・・・・・ violaの部屋 violaのスローライフな食卓 くらしの日記 お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2002/11/08(Fri)日記? 誰だったか忘れたが、「日記というものは、時間を異にした『自分という他人』との文通である」という学者がいた。 私は、日記を小学校の夏休みの宿題でしか書いたことがない。 手紙を書くのは好きなので『自分』という『他人』との文通だと考えれば、いまでも、続いてるはずだけれど、ココでdairyを書き始めるまで、いつも3日坊主で終わっていた。 一時期「自分史」というものが流行った。日記はまさしくリアルタイムで書かれた「自分史」でもあるはず。少女の頃読んだ「アンネの日記」などは、まさしく、それだと思う。 米国のエドワード・エリスさんの、現在も更新中の七十年に及ぶ日記が最長記録に認定されているとか。 毎年、今頃になると、本屋さんに並ぶ日記!いつも、手にとり「来年こそは」と思うのだが・・・ 今年は、本屋さんの日記帳売り場に立つ事もなさそうだ。 ■
[PR]
by violasan
| 2005-02-13 11:08
| 我町
|